【EV充電用コンセント設置】専用のカギ付きボックスを取り付け(新潟市西区)
2025年03月09日更新
今回は新潟市西区で行ったEV充電用コンセントの設置工事についてご紹介します!
1階ガレージにEV充電用コンセント設置(専用カギ付きボックス付き)を取り付けました。
【EV充電用コンセントの種類】
EV充電用コンセントにはいくつか種類があり、用途に応じて選ぶことが重要です。
🔹 普通充電(AC充電)
✔ 100V(1.5kW):家庭用コンセントでも充電可能。ただし充電時間は長め
✔ 200V(3kW~6kW):専用回路が必要だが充電時間が短縮される
一般的に家庭設置では200Vのコンセントが推奨されています。
🔹 急速充電(DC充電)
✔ 充電時間が短い(30分~1時間程度)
✔ 高出力のため業務用や高速道路のSA/PAに多い
✔ 家庭用としての設置は難しい
今回の施工では、お客様が自宅で快適に充電できるように200Vのコンセントを設置しました。
【施工ポイント】
💡 専用カギ付きボックスでセキュリティ強化!
お客様のご希望で、専用のカギ付きボックスを取り付けました。これにより、第三者の無断使用やいたずらを防止できます。
💡 ガレージ内設置で天候の影響を軽減!
EV充電用コンセントは屋外設置も可能ですが、雨風の影響を受けにくいガレージ内に設置することで、より長持ちする環境を整えました。
【施工完了&お客様の声】
工事完了後、お客様からは、
「今までディーラーや充電スポットまで行くのが大変だったけど、これで自宅で充電できるようになって助かる!」
と喜びの声をいただきました!
EVの普及が進む中で、自宅に充電設備を設置する方が増えています。これからEVをご検討される方も、ぜひご相談ください!
🚗 EV充電用コンセントの設置をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください!