【換気扇交換】故障した換気扇の原因は経年劣化(新潟市南区)
2025年03月26日更新
新潟市南区にて、「換気扇が動かなくなった」とのご相談をいただき、お伺いしました!
キッチンや浴室など、換気扇は日常的に使用する設備のため、突然動かなくなると不便ですよね。
現場で確認したところ、経年劣化による故障が原因だったため、新しい換気扇へ交換することになりました。
【作業情報】
作業内容:換気扇交換
作業時間:30分程度
建物:戸建て
【作業ポイント】
換気扇は使用頻度が高い場所ほど劣化しやすく、特に長年使用している場合はモーターやスイッチの不具合が発生しやすくなります。今回のお客様の換気扇も長期間使用されていたため、交換がベストな選択となりました。新しい換気扇に取り替えることで、しっかり換気ができるようになり、快適に過ごしていただけます。
また、お客様から「他にも気になる箇所がある」とのご相談がありました。お話を伺うと、スイッチ類や照明器具の調子も悪いとのこと。そこで、追加でスイッチ、センサースイッチ、タイマースイッチ、照明器具の交換・修理も行いました! 一度の作業で複数の設備を整えることで、効率よく修理ができ、お客様にも喜んでいただけました。
【お客様の声】
お客様からは「換気扇が新しくなってしっかり動くようになり助かった! 追加でお願いしたスイッチや照明も直してもらえて安心しました」との嬉しいお言葉をいただきました。
お伺いした際に、「ちょっと気になるけど、修理をお願いするほどではないかな?」と思うようなことがあれば、ぜひご相談ください!
小さな不具合も放置すると大きなトラブルにつながることがありますので、早めの点検・修理がおすすめです。